PBKで買ったパーツ取り付け
こんばんは( ★ω☆)です
更新遅くなって申し訳ありません。
その間、毎日乗った感想と60Km程度のライドの感想交えていきます。
今回の交換パーツは
サドル
ペダル
ホイール関係
インナーウェア
になります。
特に変わった商品でもないので
ざっくりと行きましょう。
1、バーテープ Fizik Performance Handlebar Tape
3mmの厚めのバーテープです
クッション性の有り過ぎるものは結構手がしんどくなるし
薄いのもガッツリ握る( ★ω☆)には合わなかったので
厚めだけどしっかり握れるのを探していてFizikにしてみようと購入しました。
こんな感じです。
巻き方とエンドテープとシフト部分の隙間用とエンドキャップも付属
巻く事自体難しくはないのですが、厚みがあるので巻き始めが難しくキャップするのが
きつく失敗…見えにくいとこなので我慢します。
巻くだけだけどお店の人もあんまうまくないので練習がてら自分でするほうがいいと思います。
あと、ケーブルはバーテープの前にビニールテープできつく固定しておいたほうがいいです。
左右で少しケーブルの位置が違いますのでバーテープ巻く部分まではなるべく固定しましょう。
自分はアシンメトリーになってしましました。サイコン、ライトとかつけるのでこれも気にしない(笑)
2,サドル Fabric Tri Flat Race Saddle
サドルはだいぶ劣化していたので交換しました。
あと睾丸が痛い…
見た感じソフトな感じで溝があってなんか良さそうってことで購入
評価も少なくレビューもない、なんかゲル状のやつでて少し話題にはなったみたい
ここ数日の感想、思った以上に硬い、ふわふわしないので踏み込みやすいような気はするが通勤のレーサーパンツ無し時は結構負担がかかる。
少し不安要素だったのですがレーサーパンツ装着時の60Km程度走った時は全然痛くはならなかった。前のヤツのほうが断然痛い
次は100Km乗って感想かな~
睾丸はあんま改善しなかった…(溝が小さい?そもそも睾丸のための溝じゃないよなこれ…穴あきのほうが良かったか)
3,ペダル TIME XPRESSO 2
ブレていましてすいません
LOOK の古いやつからの交換です。
まずめっちゃ軽い、すぐ割れるんじゃないかってくらい軽いです。
結構評判のいいペダルなので楽しみの一つでした。
半年でLookのクリートがペラペラになりはまらなかったので
クリートの交換ではなく違うものに手を出してみました。
ん?今気づいたけど商品画像と届いたやつ違うんだけど(笑)
2 って文字がでかでかと書いてあるのが届いたやつで画像はそんなのがない
ポディウムのサイト見ると自分のやつと同じだから届いたのが正解だと思う…思いたい
さておき感想は、最初ちゃっちく見えました。ごつい重いのLOOKのペダルから交換なので
そう思うだけだと思いますが
はめやすいと言われていたので靴にくっつける前にクリートだけでカチッ
軽いスッと入ったよと感動していると
・・・あれ?外れない、めっちゃしっかりとハマり込んでおり力を加えて外す場所がわからない、折れそうなのを無視しやっと外れた、ほんとうに壊れるかと思った…真似しないようにね
ここ最近での使用感覚は、なんか爪掛ける前の部分がたまに上を向いていない
だいたい前の部分が上を向いていてクリートを引っ掛けやすくなっているものだと思っていたのですが、下は流石にないが横が多々ある。クイッと直してカチッっとするだけなんですがちょっと気になるな、オイル不足かなぁ
評判通りはめるのは簡単、多少動くタイプなのですが全然気になりません
欠点というかLookと比べると、外しにくい結構固く油断してると外れない
シマノ使ったこと無いので全然参考にならないと思いますが申し訳ない
後はホイール関係とウェアですがホイールが長くなりそうなので次回です